ラッシュデュエルは失敗?実際は小学2年生の評価もコスパも高かった

育児

我が家のクリスマスプレゼントはブットバスターに決まったことは別の記事でご紹介しましたが、

実はブットバスター以外にも、おまけとして付けてほしいと言われているものが、今回ご紹介するラッシュデュエルのデッキです。

引用:コナミ公式HP

最近小学2年生の息子たちの間で大ブームとなっています。

将棋など対戦系は双子のおもちゃに最適ですが、今回のラッシュデュエルについてもとてもおすすめできます。

対象年齢は9歳~ですが、8歳(小学2年生)から楽しめる

たまたま友人からプレゼントしてもらったこともあり、もともと我が家には子供たちが小学1年生の頃からラッシュデュエルがありました。

引用:コナミ公式HP

それが上の画像の「スターターデッキセット」といわれるもので、二人分のデッキが入っているのでこれ1個あれば対戦ができるというお得な商品でした。

ただ、当時小学1年生の子供たちはカードに書かれている絵のカッコ良さには魅かれたものの、まだルールを説明するには早かったため、いったんお預けとなり、そのまま忘れ去られていました。

それが最近、何がきっかけだったのか、「あのカードゲームがしたい!」と言い出したため、改めてルールを説明したところ小学2年生の頭にはすんなり理解できたらしく、今では毎日のようにラッシュデュエルで遊んでいます。

ちなみに小学1年生の当時も、既にポケモンカードゲームでは楽しんでいたため、カードゲーム自体には慣れ親しんでいたものの、ラッシュデュエルの方がルールが複雑かつ扱う数字のケタが4ケタということで断念していました。

コスパ最強ポイント ゲームを通して電卓と4ケタの計算が学べる

ラッシュデュエルの基本的なルールはお互いのライフポイントが8,000与えられており、攻撃によって相手のライフポイントを0にすると価値、というものですので8,000からの引き算が必要になります。

4ケタの計算は小学3年生から習いますので我が家の子供たちも最初は「1,000って何???」という感じでした。

ただラッシュデュエルの場合、実際の計算は、4ケタの計算といいながらも下2ケタは必ず00ですので、実質2ケタの計算と同じです。

とはいえ、4ケタの引き算自体できたとしても、ゲームをやりながら、その計算結果を覚えておくのが結構大変です。

(大人の私もすぐ忘れてしまいます。)

そのため我が家では電卓を使って計算結果をメモするようにしています。

(そうすることでお互いのズル防止にもなります)

小学2年生が電卓を使うイメージがわかないかもしれませんが、ちょっと教えるだけですぐ覚えてくれました。

ラッシュデュエルのためですし、何より電卓って子供にとったらパソコンっぽいので使い方を覚えていました。

最初の3回くらいは隣に付いてゲームのルールや電卓の使い方を教えていましたが、その後は自分達だけでできるようになっています。

ちなみにテレビではラッシュデュエルを題材にしたアニメ番組「遊戯王SEVENS」が放映されています。

遊戯王SEVENSを見ている息子の友達が我が家に遊びに来たのですが、特にルールを説明しなくてもいきなり遊べていました。

ルールが難しくてわからない、という方はテレビで遊戯王SEVENSを見てからのほうがスムーズにはじめられるかもしれませんね。

ちなみに我が家の場合は逆で、ラッシュデュエルのゲームがきっかけで、遊戯王ラッシュデュエルをNetflixで見るようになりました。

ポケモンカードゲームとの最大の違いはスピード感

先ほど書いた通り、我が家の子供たちは小学1年生のころからポケモンカードゲームで楽しんでいました。

今でもときどきあそんではいるものの、ラッシュデュエルにハマってからはめっきり出番がなくなってしまいました。

私も子供相手にポケモンカードゲームもラッシュデュエルも対戦したことがあるのですが、ラッシュデュエルにあってポケモンカードゲームにないもの、それはスピード感だと思います。

ポケモンカードゲームも(バトル場に出せるポケモンがいなくなると負けというルールがあるため)手札次第ではすぐに決着がついてしまうこともあるものの、なかなか決着がつかない場合は1時間くらいかかるときもあります。

そうなるとお互い疲れてきますし、正直勝敗なんてどうでもよくなってしまいます。

ところがラッシュデュエルは非常にスピード感があり、小学2年生同士で対戦しても20分もあれば勝敗がつきます。

また、1体1のポケモンカードバトルに対し、ラッシュデュエルは最大3体まで攻撃ができ、罠(トラップ)カードや魔法カードを使いこなすことで多彩な戦い方ができます。

子供たちの戦い方を見ていても、モンスターの出すタイミングや魔法カードの使うタイミングなど、頭を使って考えているな、と感心するくらいです。

ラッシュデュエルに関しては、遊戯王の長年のファンの方の評価としては賛否両論あるようですが、子供が楽しむ分には非常に良くできていると思います。

遊戯王 ラッシュデュエル スターターデッキ遊我 −切り開け!セブンスロード!!−

コメント

タイトルとURLをコピーしました